幽門 の変更点
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
''幽門''とは、[[胃]]の一部の名前で、[[十二指腸]]とつながる胃の出口のこと。また胃の中で幽門の近くの場所のことを''幽門部''という。これに対し、[[食道]]と胃の境界(胃の入口)は[[噴門]]と呼ばれる。噴門の付近の胃を''噴門部''という。 ''幽門''とは、[[胃]]の一部の名前で、[[十二指腸]]とつながる胃の出口のこと。また胃の中で幽門の近くの場所のことを[[幽門部]]という。これに対し、[[食道]]と胃の境界(胃の入口)は[[噴門]]と呼ばれる。噴門の付近の胃を[[噴門部]]という。 |>|~言語|~表記|~発音、読み方| |日本語|医学|[[幽門]]* |ゆうもん| |日本語|医学|[[幽門]] * |ゆうもん| |>|英語・ラテン語|pylorus|(英語読み)パイ''ロ''ラス &br; (ラテン語読み)ピュロルス| | * | 「幽門」という言葉のもとの意味は、くだ状の構造の途中で、[[筋肉]]などの力で管を閉じられるようになっている部分のこと |f | * 「幽門」という言葉のもとの意味は、くだ状の構造の途中で、筋肉などの力で管を閉じられるようになっている部分のこと |f 十二指腸との境目には、[[幽門括約筋]]という[[括約筋]]がある。これは胃の壁の[[筋層]]がとくに厚くなってできているもので、胃の内容物を胃の中にとどめるのに役立つ。 > カテゴリー: [[消化器系>category/消化器系]] | [[消化管>category/消化管]] | [[腹部>category/腹部]] | [[胃>category/胃]]