胸郭 の変更点
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
''胸郭''とは、2つの意味で使われる。共通しているのは、[[胸]]の[[内臓]]が入っている空間(=[[胸腔]])を取り囲んで守っている壁という意味。胸の壁のなかで、 - [[骨]]([[肋骨]]など)でつくられている囲い、枠組み(=[[骨格]])のことを指す場合と、 - [[骨格]]だけでなく[[筋肉>筋]]([[肋間筋]]、[[横隔膜]]など)も含めた壁全体を意味する場合とがある。 - 胸郭によって守られている「胸腔」には、どういう[[器官]]がある?→ 「[[胸腔]]」 #contentsx * 骨の枠組みのこと [#ia86bbdd] |3|2|||c |>|~言語|~表記|~発音、読み方| |日本語|医学|胸郭|きょうかく| |>|英語|thoracic cage|ソ''ラ''シック・''ケ''イジ| 胸腔を囲んでいる[[骨格]]のことを指す。胸郭を作っている骨は、胸の部分の背骨([[胸椎]])と、[[肋骨]]、[[胸骨]]。胸椎が体の左右の中心(正中)の背中側の端にあり、胸骨は体の左右の中心の腹側の端にある。肋骨は、体の後ろ側の真ん中(胸椎)から前側の真ん中(胸骨)までを、弧を描くようにつなげている。胸椎と肋骨は関節をつくってつながっているが、肋骨と胸骨の間には、長い[[肋軟骨]]がはさまっている。 * 骨や筋がつくっている壁全体のこと [#mb7886bd] |3|2|6|8|c |>|~言語|~表記|~発音、読み方| |日本語|医学|[[胸郭]]|きょうかくうい| |日本語|医学|[[胸郭]]|きょうかく| |~|~|[[胸壁]]* |きょうへき| |>|英語|thorax|''ソ''ーラックス| | * | 「胸壁」はあまり解剖学用語としてはあまり使わないかも |f | * 「胸壁」はあまり解剖学用語としてはあまり使わないかも |f 胸郭をつくっている骨格のすきまや、骨格の外側などには、[[筋肉>筋]]があり、胸の内臓を覆う壁をつくっている。肋骨の間をつないでいるのが[[肋間筋]]で、胸郭の下側の境界をつくっている筋が[[横隔膜]]である。 * 胸郭の運動 [#o9b67857] 胸郭の運動は呼吸の原動力となっている。胸郭をつくっている骨と筋は積極的に動いて、胸郭全体の大きさを変えることができる。これは呼吸のために必要な動きである。胸椎から胸骨までを弧を描いてつないでいる肋骨は、上下に角度を変えるように動くことができ、肋骨がみな上のほうにずれると、胸郭内の容積が増え、肋骨が下のほうに角度をずらずと、胸郭内の容積が減る。また横隔膜は、収縮すると胸腔を下側に広げ、弛緩すると腹腔から押されるので持ち上がり、胸郭内が狭くなる働きがある。これらが、肺を膨らませたり、しぼませたりして呼吸(胸式呼吸)を起こす原動力の一つになっている。 > カテゴリー: [[骨格系>category/骨格系]] | [[運動器系>category/運動器系]] | [[胸部>category/胸部]]