膜 のバックアップ(No.1)

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

 とは、平べったく、薄く広がった構造に対してつけられる名前。医学や解剖学では、その厚さや大きさ、材質に限定はなく、いろいろなものが膜とよばれる。小さいものでは、脂質分子がびっしりと並んで厚さ数 nmに配列しただけの細胞膜から、平べったい細胞が1層に並んでできている、腹膜などの漿膜や、主にコラーゲン線維でできている骨膜筋膜などもある。厚く大きな膜の例では、厚さ数 mm筋肉でできた横隔膜もある。

言語表記発音、読み方
日本語医学まく
英語membraneンブレン
coatウト
envelopeンヴェロウプ
tunicテューニック
ラテン語tunicaテュニカ

膜の英語名、ラテン語名はものによってさまざま

膜の例

  • 栄養膜(えいようまく)
  • 横隔膜(おうかくまく)
  • 外膜(がいまく)
  • 角膜(かくまく)
  • 隔膜(かくまく)
  • 基底膜(きていまく)
  • 境界膜(きょうかいまく)
  • 胸膜(きょうまく)
  • 莢膜(きょうまく)→ 卵胞膜
  • 筋膜(きんまく)
  • くも膜(くもまく)
  • 結膜(けつまく)
  • 限界膜(げんかいまく) → 境界膜
  • 硬膜(こうまく)
  • 骨盤隔膜(こつばんかくまく)
  • 骨膜(こつまく)
  • 鼓膜(こまく)
  • 合胞体栄養膜(ごうほうたいえいようまく)
  • 細胞性栄養膜(さいぼうせいえいようまく)
  • 細胞膜(さいぼうまく)
  • 脂質二重膜(ししつにじゅうまく)
  • 漿膜(しょうまく)
  • 髄膜(ずいまく)→ 脳脊髄膜
  • 生体膜(せいたいまく)
  • 単位膜(たんいまく)
  • 中膜(ちゅうまく)
  • 内膜(ないまく)
  • 内莢膜(ないきょうまく)→ 内卵胞膜
  • 内卵胞膜(ないらんほうまく)
  • 軟膜(なんまく)
  • 尿生殖隔膜(にょうせいしょくかくまく)
  • 粘膜(ねんまく)
  • 脳脊髄膜(のうせきずいまく)
  • 白膜(はくまく)
  • 腹膜(ふくまく)
  • 羊膜(ようまく)
  • 卵胞膜(らんほうまく)
 

カテゴリー: 一般構造 |

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。