水平面

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

関連する内容が水平断の項目にあります

 水平面とは、断面の向きを示す用語で、水平方向の断面の意味。この場合の水平方向とは、両足を揃えて立って直立した姿勢(解剖学的正位)を基準にしているので、地面と平行な向きとは、体の横断面のこと。一般的なCTMRI画像の向きがこれ。軸位面(体軸面)という用語も同じ向きを示す。

言語表記発音、読み方
日本語医学水平面すいへいめん
英語horizontal planeホリンタル・プイン

 水平面は、頭部の端から、の先まで断面を取る位置を変えると、少しずつ違う高さの断面を無数にとることができる。

 ヒトでの水平面(水平方向の断面)は、直立した姿勢で考えるので、上下にのびる背骨に対して垂直の方向となる。背骨の方向にのびる直線は体軸といい、体軸に垂直な方向の断面は、軸位面(体軸面)という。しかし、四足動物では体軸は体の前後方向に伸びているので、軸位面は垂直方向にとる断面になる。水平面と軸位面は90度異なる方向になる。

 体軸に沿った方向、つまり、垂直方向の断面の向きには、前頭面前額面冠状面)、矢状面などがある。

カテゴリー: 方向

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。