ゴルジ の変更点

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

#author("2022-03-03T19:31:31+09:00","","")
 ''ゴルジ''は人名。

* カミッロ・ゴルジ [#zed908f5]
 ''カミッロ・ゴルジ'' Camillo Golgi は、19世紀後半から20世紀初頭に活躍したイタリアの医師で組織学者、病理学者。[[中枢神経系]]の研究が有名。1843~1926年。ロンバルディ・ヴェネチア王国(現在のイタリア北部にあるロンバルディア州)のコルテノCorteno 村の医師の父のもとに生まれ、パヴィア大学で医学を学ぶ。卒後に内科医として働きながら、研究を開始。のちにパヴィア大学の組織学の教授など。1906年に中枢神経系の研究でカハールとともにノーベル医学生理学賞。

** ゴルジの名前のついたもの [#w1e48471]
:[[ゴルジ染色]] | [[ニューロン]]の[[細胞体]]や[[神経線維]]が銀の沈着物で黒く染まる[[染色法]]を開発
:[[ゴルジ装置]](ゴルジ体)| ニューロン([[小脳]]の[[プルキンエ細胞]])の細胞内に、未知の構造を発見。この[[細胞小器官]]はのちにゴルジ体と名付けられた
:[[ゴルジ腱器官]]| [[腱]]に分布する[[感覚器]]。ゴルジより早くカタツムリで発見した人はいたが、ゴルジの名前で呼ばれる
:[[ゴルジ細胞]]|[[小脳皮質]]のニューロンの名前
:ゴルジのニューロン分類|長い[[軸索]]をもつ[[投射ニューロン]]のような神経細胞をゴルジI型、短い軸索を持つ[[介在ニューロン]]のような神経細胞をゴルジII型ニューロンと呼ぶ

> カテゴリー: [[人名>category/人名]]


 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。