骨髄腔 のバックアップ差分(No.2)

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
> [[髄腔]]でこの項目を参照しています

 ''骨髄腔''とは、[[骨]]の内部にある空洞([[腔]])のこと。骨の内部の空洞には、[[骨髄]]があるので、「骨髄のある空洞」の意味の用語。
> 「腔」の漢字の読み方については、[[腔]] を参照。

|3|2|10|14|c
|>|~言語|~表記|~発音、読み方|
|日本語|医学|[[骨髄腔]]|こつずいくう|
|~|~|[[髄腔]] (*1)|ずいくう|
|日本語|医学|[[骨髄腔]]* |こつずいくう|
|~|~|[[髄腔]]*,** |ずいくう|
|>|英語|medullary cavity|メ''ダ''ラリィ・''キャ''ヴィティ|
|~|~|marrow cavity|''マ''ロウ・''キャ''ヴィティ|
|~|~|medullary space|メ''ダ''ラリィ・ス''ぺ''イス|
|>|ラテン語|cavitus medullaris|カウィトゥス・メドゥラリス|
> *1  骨髄腔や[[歯髄腔]]の意味で使われる。骨について話題にしていることが明らかなときに使える


| * 「腔」の漢字の読み方については、[[腔]] を参照 &br; ** 骨髄腔や[[歯髄腔]]の意味で使われる。骨について話題にしていることが明らかなときに使える |f



 骨髄腔は、完全に骨に囲まれている場所で、骨の外側とはつながっていない場所。ただし、骨の中には[[血管]]が通る穴がたくさんあいていて、その血管の一部が骨髄腔に入り込んで、[[骨髄]]の[[組織]]に栄養を送っている。骨髄には、[[脂肪組織]]のほか、[[血球]]([[赤血球]]や[[白血球]])の元になる[[細胞]]がつまっていて、新しい血球が常に作られ続けている。できた血球は血管から外部へと流れていく。
- [[脊髄]]がある場所は、骨髄腔ではない。脊髄のまわりは、[[椎骨]](=背骨)がリング状になって囲んではいるが、この場所はあくまでも骨の外側(→ [[脊柱管]]を参照)。

#br
|  [[脊髄]]がある場所は、骨髄腔ではない。脊髄のまわりは、[[椎骨]](=背骨)がリング状になって囲んではいるが、この場所はあくまでも骨の外側(→ [[脊柱管]]を参照)。|f



> カテゴリー: [[運動器系>category/運動器系]] | [[骨格系>category/骨格系]] | [[骨>category/骨]] | [[一般構造>category/一般構造]]

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。