側屈 の変更点
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
''側屈''(そっくつ、lateral bending, lateral flexion)とは、運動の方向の用語で、[[頭部]]や[[体幹]]の上部(腰から上)を真横に傾ける(曲げる)運動の向きのこと。ここでいう真横に傾けるとは、体の運動が[[前頭面]]内におさまる動きのことで、前方に傾く[[前屈]]や後方に傾く[[後屈]]、あるいは水平方向に回す動き([[回旋]])は含まれない。 ''側屈''とは、運動の方向の用語で、[[頭部]]や[[体幹]]の上部(腰から上)を真横に傾ける(曲げる)運動の向きのこと。ここでいう真横に傾けるとは、体の運動が[[前頭面]]内におさまる動きのことで、前方に傾く[[前屈]]や後方に傾く[[後屈]]、あるいは水平方向に回す動き([[回旋]])は含まれない。 |>|~言語|~表記|~発音、読み方| |日本語|医学|[[側屈]] |そっくつ | |>|英語|lateral bending |''ラ''テラル・''ベ''ンディング | |~|~|lateral flexion |''ラ''テラル・フ''レ''クション | 側屈の運動に直接関与する[[骨]]と[[関節]]は、[[脊柱]]をつくる[[椎骨]]とその間の[[椎間結合]]([[椎間板]])。これに加えて、脊柱とともに動く[[頭蓋骨]]や体幹の骨格([[肋骨]]、[[胸骨]]、[[寛骨]]など)も関与する。[[頭部]]の側屈はおもに[[頚椎]]の側屈により、体幹の側屈は[[胸椎]]や[[腰椎]]の側屈により起こる。 側屈を制御する筋は各部分の[[脊柱起立筋]]など。これに、[[頭部]]の側屈([[頚椎]]の側屈)では[[胸鎖乳突筋]]なども関与し、体幹の側屈([[胸椎]]・[[腰椎]]の側屈)では[[腹壁筋]]([[腹直筋]]、[[外腹斜筋]]など)も関与する。 > カテゴリー: [[方向>category/方向]] | [[運動>category/運動]]