合胞体 の変更点
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 合胞体 へ行く。
- 合胞体 の差分を削除
#author("2019-04-11T13:59:09+09:00","","") #author("2019-04-11T13:59:27+09:00","","") ''合胞体''とは、または、''シンシチウム''とは、たくさんの[[細胞]]が[[細胞融合]]してつくられる巨大細胞のこと。融合する前の1つ1つの細胞の[[核]]がそのまま残るので、合胞体には核がたくさんあるのが特徴。筋肉([[骨格筋]])の筋細胞([[筋線維]])や、[[胎盤]]の[[合胞体栄養膜細胞]]など。細胞の境界のない、一続きの大きな細胞になることが、その細胞の役割には重要と考えられている。一方、病気の過程でできる病的な合胞体もある。 |>|~言語|~表記|~発音、読み方| |日本語|医学|[[合胞体]] |ごうほうたい | |~|~|[[合胞体細胞]] |ごうほうたいさいぼう | |~|~|[[合胞細胞]] |ごうほうさいぼう | |~|~|>|[[シンシチウム]] | |>|英語|syncytium |スィン''シ''シアム| |~|~|syncytial cell |スィン''シ''シアル・セル | たくさんの核をもつ[[細胞]]は、一般に[[多核体]](多核細胞)と呼ばれる。多核体の作られ方には2種類あって、1つの細胞がもとになり、[[核]]だけが分裂して[[細胞質]]は分裂しないことでつくられるものと、たくさんの細胞が後で細胞融合してつくられるもの(合胞体)がある。前者の例は動物ではほとんどない。 > カテゴリー: [[上皮組織>category/上皮組織]] | [[細胞>category/細胞]] > カテゴリー: [[細胞>category/細胞]]