胸膜 の変更点

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

 ''胸膜''とは、胸の[[内臓]]の表面を覆う膜で、実際には、左右の[[肺]]の表面にある膜。

|>|~言語|~表記|~発音、読み方|
|日本語|医学|強膜|きょうまく|
|>|英語・ラテン語|pleura|(英語読み)プ''ル''ーラ &br; (ラテン語読み)プ''レ''ウラ |

 [[腹膜]]は[[腹腔]]にある[[内臓]]の表面を覆うひとつづきの膜で、全体がつながっているのに対し、胸膜は左の[[肺]]を覆う部分と右の肺を覆う部分とがつながっていない。また、[[心臓]]を覆う膜は[[心膜]]で、これともつながっていない。

 [[肺]]の表面をつつむ胸膜は、肺全体をすべてぴったりと覆うと、肺に[[血管]]や[[気管支]]が出入りする箇所([[肺門]])のところで折り返され、肺が入っている空洞である[[胸腔]]の内側をすっぽり覆う。つまり肺全体が、二重の胸膜で覆われる。肺にぴったりくっついているほうを[[臓側胸膜]]、胸腔の内側に張り付いているほうを[[壁側胸膜]]という。この構造は[[心膜]]、[[腹膜]]でも同じである。

 胸膜は、[[単層扁平上皮]]の形をしている[[中皮細胞]]と、うすい[[結合組織]]でできている。

> カテゴリー: [[胸部>category/胸部]] | [[肺>category/肺]]
> カテゴリー: [[胸部>category/胸部]]
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。