おとがい下三角 のバックアップ(No.1)
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
おとがい下三角とは、またはおとがい下部とは、体の部位の名前で、あごの下面の中央部付近のこと。おとがい(頤)とはあごの先端部のこと。あごの下面は、中央部にあるおとがい下三角とその左右にある顎下三角の3つの場所に分けられている。頚部に含まれる。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | おとがい下三角、頤下三角 * | おとがいかさんかく |
おとがい下部、頤下部 * | おとがいかぶ | ||
英語 | submental trianle ** | サブメンタル・トゥライアングル | |
submental region | サブメンタル・リージョン | ||
ラテン語 | trigonum submentale ** | トゥリゴヌム・スブメンターレ | |
regio mentalis | レギオ・スブメンタリス |
おとがい下三角はあごの下面の中央にある三角地帯で、三角形の3つの頂点は、あごの先端(おとがい)とあごの下面の奥にある舌骨の両端。前後に細長い三角形である。三角形の3辺をつくるのは、左右の顎二腹筋の前腹と舌骨。顎二腹筋の前腹はおとがいと舌骨の両端とをつないでいる筋。顎二腹筋前腹の外側は顎下三角。
図:おとがい下三角(左斜め前から見たところ) *1 おとがい下三角に赤色( ) がつけてある |
*1 Source: BodyParts3D, © ライフサイエンス統合データベースセンター licensed under CC表示 継承2.1 日本