おとがい のバックアップ(No.2)
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- おとがい へ行く。
- 1 (2013-04-04 (木) 09:40:24)
- 2 (2018-01-10 (水) 21:54:41)
- 3 (2018-01-10 (水) 21:54:41)
おとがいとは、あごの先の前方に突き出た場所のこと。また、あごの骨(下顎骨)の部分の名前でもあり、下顎骨が前方に盛り上ったところをさす。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 頤 | おとがい |
英語 | chin | チン | |
ラテン語・英語 | mentum | (英語読み)メンタム (ラテン語読み)メントゥム |
下あごの中にある骨は、下顎骨の下顎体の部分。下顎体の下の縁を下顎底というが、下顎底の前方に向かって突き出している部分がおとがいである。
おとがいがあるのはヒトの特徴といわれ、現生人類(Homo sapiens ホモ・サピエンス)でもっともはっきりしていて、それ以前の旧人類(ネアンデルタール人 Homo neanderthalensis)までは目立たない。チンパンジー、ゴリラなどの類人猿にはおとがいがない。