足指の名前 のバックアップ(No.7)
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
1つの足にある指は5本で、それぞれの指の名前は以下の通り。
日本語の名前 †
一般の呼び名 | 解剖学での名前(固有の名前) | 解剖学での名前(番号付の名前*) |
---|---|---|
足の親指(あしのおやゆび) 足の拇指(あしのぼし) | 足の母指(あしのぼし)** 母趾(ぼし) | 足の第1指(あしのだい1し) 第1足指(だい1そくし) 第1趾(だい1し) |
足の人差し指(あしのひとさしゆび) | ―** | 足の第2指(あしのだい2し) 第2足指(だい2そくし、だい2あしゆび) 第2趾(だい2し) |
足の中指(あしのなかゆび) | ―** | 足の第3指(あしのだい3し) 第3足指(だい3そくし) 第3趾(だい3し) |
足の薬指(あしのくすりゆび) | ―** | 足の第4指(あしのだい4し) 第4足指(だい4そくし) 第4趾(だい4し) |
足の小指(あしのこゆび、しょうし) | 足の小指(あしのしょうし)** 小趾(しょうし) | 足の第5指(あしの・だい5し) 第5足指(だい5そくし) 第5趾(だい5し) |
* | 番号による名前は、つまらない名前のような気がするが、間違いようがないので非常に便利 |
** | 母指(ぼし)、小指(しょうし)は手にも足にも使うが、足の指には、示指、中指、薬指(環指)などはあまり使わない。かわりに番号のついた名前を使う。だから、示指、中指、薬指は「手の」をつけなくとも自動的に手の指をさす。手指を参照 |
英語・ラテン語の名前 †
一般名 | 解剖学での英名 | ラテン語名 |
---|---|---|
(足の親指) | ||
・great toe グレイト・トウ ・big toe ビッグ・トウ ・first toe ファースト・トウ | ・great toe グレイト・トウ ・first toe ファースト・トウ ・first digit of foot (digit I of foot) ファースト・ディズィット・オブ・フット | ・digitus pedis primus (digitus pedis I) ディギトゥス・ペディス・プリムス ・hallux ハルクス ・pollex pedis ポレクス・ペディス |
(足の人差し指) | ||
・second toe セカンド・トウ | ・second toe セカンド・トウ ・second digit of foot (digit II of foot) セカンド・ディズィット・オブ・フット | ・digitus pedis secundus (digitus pedis II) ディギトゥス・ペディス・セクンドゥス |
(足の中指) | ||
・third toe サード・トウ | ・third toe サード・トウ ・third digit of foot (digit III of foot) サード・ディズィット・オブ・フット | ・digitus pedis tertius (digitus pedis III) ディギトゥス・ペディス・テルティウス |
(足の薬指) | ||
・fourth toe フォース・トウ | ・fourth toe フォース・トウ ・fourth digit of foot (digit IV of foot) フォース・ディズィット・オブ・フット | ・digitus pedis quartus (digitus pedis IV) ディギトゥス・ペディス・クァルトゥス |
(足の小指) | ||
・little toe リトル・トウ ・fifth toe フィフス・トウ | ・little toe リトル・トウ ・fifth toe フィフス・トウ ・fifth digit of foot (digit V of foot) フィフス・ディズィット・オブ・フット | ・digitus pedis quintus (digitus pedis V) デギトゥス・ペディス・クイントゥス ・digitus pedis minimus ディギトゥス・ペディス・ミニムス |
- 解剖学での名前は、toe (または digit of foot)の前に、first~fifth までの番号を示す言葉を付ければよい |
- 足指の番号の名前(緑)は、手指と違って、一般名と解剖学の名前の番号がずれていない |