扁平 の変更点

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

 ''扁平''とは、ある立体(3次元的な構造)の形がひらべったいこと、あるいは薄っぺらかったり、平らだったりすること。

|4|2|||c
|>|~言語|~表記|~発音、読み方|
|日本語|医学|扁平|へんぺい|
|英語|形容|flat|フ''ラ''ット|
|~|~|plane|プ''レ''イン|
|~|~|squamous|スク''ウェ''イマス|
|英語・ラテン語|結合|plano-|プ''ラ''ノ-|
|~|~|platy-|プ''ラ''ティ-|
|>|ラテン語|planum|(ラテン語読み)プラヌム &br;(英語読み)プ''レ''イナム|
#clear

 日本語で「扁平」というときには、
+ 立体としての形が薄っぺらいこと。立体の「縦、横、高さ」を使って表現すると、縦や横に比べて、高さが非常に低いことを指す場合と、
+ 形あるいは表面が平べったいこと。凹凸が少なく平面的であることを指す場合
などニュアンスがかなり異なっていることがあり、それぞれ英語やラテン語では違う言葉が対応していたりする。

** 細胞の形の「扁平」 [#oaa48b67]
* 細胞の形の「扁平」 [#oaa48b67]
 [[上皮]]の種類を区別するため、[[細胞]]の形について言うときは、高さと縦や横の長さを比べたときに、明らかに高さのほうが低い状態を指す。この用例のときだけ、英語ではうろこ状を意味する squamous を使う。

 高さと縦横の長さが同程度の細胞の形を[[立方]]、高さのほうが高いことを[[円柱]]という。

** 扁平が使われている例 [#p7e1022a]
* 扁平が使われている例 [#p7e1022a]
: [[扁平骨]] | ひらべったい骨、たとえば[[頭頂骨]]や[[腸骨]]など。
: [[単層扁平上皮]] | 
: [[重層扁平上皮]] | 

#br
#clear
> カテゴリー: [[形>category/形]]
 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。