消化腺 の変更点

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

 ''消化腺''とは、または''消化器付属腺''とは、食べ物の消化を行う分泌物(=[[消化液]])を分泌する[[腺]]をまとめて呼ぶときの言い方。消化液は、食べ物が通る[[消化管]]のどこかに分泌される。

|3|2|8|13|c
|>|~言語|~表記|~発音、読み方|
|日本語|医学|消化腺* |しょうかせん|
|~|~|消化器付属腺|しょうかきふぞくせん|
|>|英語|digestive glands|ダイ''ジェ''スティブ・グ''ラ''ンズ|
|>|>|>| * 消化腺をはじめて漢字変換するときには、「消火栓」や「小河川」になるので注意 |f
#clear
| * 消化腺をはじめて漢字変換するときには、「消火栓」や「小河川」になるので注意 |f
#clear

 消化腺には、
- 消化管の近くにある場合。腺から消化管までは[[導管]]がつながっていて分泌された消化液が消化管に流れ込むようになっている。
- 消化管の壁の中に微細な消化腺がたくさん埋め込まれていて、消化液が消化管に直接放出される場合
などがある。どちらの場合でも、消化腺の分泌物は消化管の壁の内側(内腔)、つまりからだの外側とつながっている場所に直接出されるので、消化腺は[[外分泌腺]]に分類される。

 消化管の外側にあって、導管が消化管につながっている消化腺の代表例は、
- [[耳下腺]]、[[舌下腺]]、[[顎下腺]]などの[[唾液腺]]や、
- [[膵液]]を分泌する[[膵臓]]、-
- [[胆汁]]を分泌する[[肝臓]]など。

 消化管の壁の中に目に見えないほどの小さな腺が無数に埋め込まれている例としては、
- 口の中(=[[口腔]])のいろいろな場所にある唾液腺(くちびる(=[[口唇]])の内側の[[口唇腺]]、[[舌]]にある[[舌腺]]など)、
- [[胃]]の壁にある[[胃腺]]、
- [[十二指腸]]の壁にある[[十二指腸腺]]など。

 [[消化器系]]を、大きく消化管と消化腺とに分類するときに考える消化腺とは、前者の方。

#clear
> カテゴリー: [[消化器系>category/消化器系]] | [[消化腺>category/消化腺]] | [[分泌>category/分泌]] | [[外分泌腺>category/外分泌腺]]
 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。