皮質 の変更点

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

#author("2019-05-10T16:38:02+09:00","","")
 ''皮質''とは、何かのかたまり(臓器など)の断面を見たときに、中心部に近い部分と表面に近い部分とが、区別可能な異なった構造に分かれているとき、その表面に近い部分を呼ぶ呼び名。反対に、中心部に近い方を[[髄質]]という。
#author("2021-05-09T16:11:02+09:00","","")
 ''皮質''とは、何かのかたまり(臓器など)の断面を見たときに、中心部に近い部分と表面に近い部分とが、区別可能な異なった構造に分かれているとき、その表面に近い部分を呼ぶときの名前。反対に、中心部に近い方を[[髄質]]という。

|>|~言語|~表記|~発音、読み方|
|日本語|医学|皮質|ひしつ|
|>|英語・ラテン語|cortex|(英語読み)コーテクス &br; (ラテン語読み)コルテクス|

** 「~皮質」という呼び方が使われる例 [#dc573190]
- [[大脳皮質]]
- [[小脳皮質]]
- [[副腎皮質]]
- [[大脳皮質]] …[[大脳]]の表面の意味 
- [[小脳皮質]] …[[小脳]]の表面の意味
- [[腎皮質]] …[[腎臓]]の表面の意味
- [[副腎皮質]] …[[副腎]]の表面の意味

その他、臓器が皮質と髄質に分かれているものとして、[[腎臓]]、[[胸腺]] …
 上の例では、どの[[臓器]]についての話なのかがはっきりわかっていれば、単に皮質とだけ呼ぶことがある。また、[[脳]]について話題にしているとき、単に皮質というと大脳皮質のことを指し、小脳皮質のことを皮質とはあまり呼ばない。

 その他、臓器が皮質と髄質に分かれているものとして、[[胸腺]]などもある。

> カテゴリー: [[形>category/形]] | [[位置>category/位置]]
 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。