卵管

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

ファローピウス管ファロピーオ管輸卵管喇叭管でこの項目を参照しています

 卵管とは、女性生殖器系に含まれる器官のひとつ。直径が数 mm で、長さが10 cm ほどの細い管で、左右1対ある。それぞれ子宮の上端の左右(=子宮角)から出て、横方向に伸びている。子宮から遠い側の端は卵巣のすぐそばで終わっている(つながってはいない)。卵巣から排卵された卵が、子宮にたどり着くときに通る管。

言語表記発音、読み方
日本語医学卵管らんかん
ファローピウス管*ファローピウスかん
ファロピーオ管*ファロピーオかん
医学以外輸卵管**ゆらんかん
一般喇叭管、ラッパ管***らっぱかん
英語oviduct†ヴィダクト
uterine tube‡ユーテライン・テューブ
fallopian tube
Fallopian tube‡†
ファロゥピアン・テューブ
英語・ラテン語salpinx***ルピンクス
ラテン語tuba uterinaテュバ・ウテリナ
* 発見者のイタリア人解剖学者 ガブリエレ・ファロッピオの名前をつけて、ラテン語名でファローピウス管(またはファロピウス管)、またはイタリア語表記を使って、ファロピーオ管(ファロピオ管)と呼ばれる
** 輸卵管は医学用語としてはあまり使わない。ヒト以外の動物、特に哺乳類以外の動物ではよく使う。輸卵管の項目を参照
*** ギリシャ語由来。喇叭管と Salpinx は対応する言葉で、端がトランペットのようにひろがっている形からつけられた。喇叭管は ギリシャ語の Salpinx を直訳した言葉
 oviduct は、ラテン語の卵 ovum オーヴァム の管 duct の意味
 uterine tube は直訳だと「子宮管」の意味
‡† fallopian は、人名のファロピーオ Falloppio が一般名詞になって形容詞化(ファロピーオの~)したものなので、頭が小文字になることもある。日本語でファロピアン管とはあまり呼ばない

 卵管は、胎児の時代のミュラー管(中腎傍管)の一部が変化してできたもの。ミュラー管からは、卵管、子宮の上部までができるが、ヒトでは、子宮と膣は左右のミュラー管が融合して1つになっている。

 つまり、卵管は、精管と名前が似ているが、同じ由来のものではない。卵管の元になるミュラー管は男性では退化してしまうから。精管はウォルフ管(中腎管)が元になってできる。ウォルフ管は女性では退化してしまう

もう少し詳しい構造

 卵管の内部の空間は、子宮の内側の空間(=子宮腔)につながっている。つながっている場所は、子宮の上端の左右の部分である(子宮腔の上端を子宮底、その左右端を子宮角という)。子宮とは反対の端では、卵巣と直接つながってはおらず、卵管は腹膜を突き破っている、したがって、卵管の内側は腹膜腔とつながって開いている。

 排卵された卵は、卵巣の周りの腹膜を突き破って、腹膜腔に入り、その後、卵管内に吸い込まれる。卵管の内側の粘膜には線毛(=繊毛)が生えていて、卵管のなかの液体は、卵巣から子宮方向へのゆっくりと流れているので、卵はこの流れに乗って卵管に吸い込まれる。卵管の端は、卵を吸い込みやすいように卵巣のすぐそばにあるだけでなく、卵管の壁を作っている平滑筋層がうねるように収縮するため、卵管の端は、卵巣のそばをさまようように動いて、卵をうまく吸い込める確率を増やしている。

 卵管内を卵が流れているとき、子宮側から精子が流れに逆らって泳いでくると、卵はここで受精し、その後、子宮までたどり着いて、子宮の内側の壁(=子宮内膜)に着床する。

卵管の部分の名前

 卵管の腹膜腔に開いた側は、管がラッパのように広がり、いちばん端はたくさんの花びらのような突起がある。花びらのような部分を卵管采(らんかんさい)、ラッパのように広がっている部分を卵管漏斗(らんかんろうと)という。

 卵管漏斗に続く部分、卵管のうちの子宮から遠い部分は、管が比較的太いので卵管膨大部、子宮の側は細いので、卵管峡部(らんかんきょうぶ)という。子宮に接続された後は、卵管の管が子宮腔にたどり着くまでに、子宮の壁を貫通する部分を、卵管子宮部(卵管間質部)という。

カテゴリー: 生殖器系 | 女性生殖器系 | 器官 | 腹部 | 卵管

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。