骨格系 の変更点
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 骨格系 へ行く。
- 骨格系 の差分を削除
''骨格系''とは、[[器官系]]のひとつで、全身の[[骨格]]をつくっている[[器官]]をまとめて呼ぶときの名前。すべての[[骨]]と、骨をつないでいる[[関節]]や[[靭帯]]、[[軟骨]]などが含まれる。 |4|2|||c |>|~言語|~表記|~発音、読み方| |日本語|医学|骨格系 |こっかくけい| |>|英語|skeletal system |スケルタル・スィステム| |>|ラテン語|systema skeletale|スィステマ・スケレターレ| #clear これと[[筋系]](筋肉)をあわせて[[運動器系]]または[[筋骨格系]]というもうひとつ大きな分類をつくっている。 #clear #clear > カテゴリー: [[運動器系>category/運動器系]] | [[骨格系>category/骨格系]] | [[器官系>category/器官系]]