骨芽細胞 の変更点
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 骨芽細胞 へ行く。
- 骨芽細胞 の差分を削除
> 関連する内容が、[[骨組織]]の項目にあります ''骨芽細胞''とは、[[骨]]の表面に並んでいて、骨を新たに作っていく[[細胞]]。細胞の周囲に骨の成分([[骨基質]])を[[分泌]]する細胞で、成長中の骨でもっともその活性が高い。骨芽細胞は、骨の成長にともなって、次第に自分が分泌した骨基質に埋まっていき、[[骨細胞]]になる。骨細胞は、すでに作られた骨のメンテナンスをする細胞。 |>|~言語|~表記|~発音、読み方| |日本語|医学|[[骨芽細胞]] |こつがさいぼう| |>|英語|osteoblast |''オ''ステオブラスト| [[骨]]の表面には[[骨膜]]がある。骨膜は[[コラーゲン線維]]を主成分としていて、これをつくる[[線維芽細胞]]がその中にいる。骨芽細胞がいるのは、骨と骨膜との間のすき間。骨芽細胞が[[骨基質]]を分泌すると、骨膜を持ち上げながら骨が成長していく。 > カテゴリー: [[運動器系>category/運動器系]] | [[骨格系>category/骨格系]] | [[骨>category/骨]] | [[細胞>category/細胞]] | [[結合組織>category/結合組織]]