足の甲 のバックアップ(No.1)
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
構造についての詳細は、足背の項目にあります
足の甲とは、解剖学では足背という。反対側である足の裏は、足底。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 足背 | そくはい |
一般 | 足の甲 | あしのこう | |
英語 | dorsum of foot | ドーサム・オブ・フット | |
ラテン語 | dorsum pedis | ドルスム・ペディス |
足の甲の骨 †
ふつう、足の甲の骨といえば、中足骨のことをさす。
構造についての詳細は、足背の項目にあります
足の甲とは、解剖学では足背という。反対側である足の裏は、足底。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 足背 | そくはい |
一般 | 足の甲 | あしのこう | |
英語 | dorsum of foot | ドーサム・オブ・フット | |
ラテン語 | dorsum pedis | ドルスム・ペディス |
ふつう、足の甲の骨といえば、中足骨のことをさす。