大脳古皮質 のバックアップ(No.2)
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 大脳古皮質 へ行く。
- 1 (2008-12-11 (木) 02:43:07)
- 2 (2009-01-30 (金) 01:50:50)
- 3 (2012-01-04 (水) 18:53:39)
古皮質でこの項目を参照しています
大脳古皮質とは、または古皮質とは、大脳皮質(大脳の表面を占める薄い層)の一部の名前で、大脳皮質のうち、最もヒトから遠い動物にも存在する、系統的に古い部分。
* 古皮質は paleocortex の訳語だが、資料によってはこれを原皮質と訳している場合もあるので注意 | |||
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 大脳古皮質* | こひしつ |
古皮質* | だいのうこひしつ | ||
英語・ラテン語 | paleocortex | (英語読み)パレオコーテクス (ラテン語読み)パレオコルテクス |
鼻で感じたにおい(嗅覚)の情報を受け取って処理する部分(嗅脳)や、恐怖などの原始的な感情を支配する部分などが含まれる。