結腸ひも のバックアップ差分(No.4)

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
 ''結腸ひも''とは、[[結腸]]のまわりを縦(長軸方向)に走る3本のひも状の盛り上がり。[[筋肉>筋]]でできている。

|>|~言語|~表記|~発音、読み方|
|日本語|医学|[[結腸ひも]]|けっちょうひも|
|ラテン語 &br; ・英語|複数| teniae coli |(英語読み)ティーニー・コーライ &br; (ラテン語読み)テニアエ・コリ|
|ラテン語・英語|複数| teniae coli |(英語読み)ティーニー・コーライ &br; (ラテン語読み)テニアエ・コリ|
|英語|複数| colic teniae |コーリック・ティーニー|
|~|~| bands of colon |バンズ・オブ・コロン|



 [[結腸]]の壁をつくる2層の[[平滑筋層]]のうち、外側にある[[縦走筋層]]によってできている。[[消化管]]の大部分では、壁に2層の[[平滑筋層]]([[内輪走筋]]、[[外縦走筋]])がある。[[小腸]]などでは2層とも腸を完全に取り巻いているが、[[結腸]]では外側(腸の周囲に近い側)の[[縦走筋]]が腸のまわりを完全に取り巻かず、3ヶ所だけに集まる。これが結腸ひもである。結腸ひものないところでは、外縦走筋は全くないか、あってもわずかである。

 3本の結腸ひもには、[[横行結腸]]でのつく場所により名前がついている。[[間膜ひも]]は後面の[[横行結腸間膜]]のところに、[[大網ひも]]は前面の[[大網]]のところ、[[自由ひも]]は下面の何もないところにある。



> カテゴリー: [[消化器系>category/消化器系]] | [[腹部>category/腹部]] | [[消化管>category/消化管]]

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。