肺動脈弁 のバックアップの現在との差分(No.1)

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
 ''肺動脈弁''とは、[[心臓]]にある4つの[[弁]]のうちの一つで、[[右心室]]と[[肺動脈]]との境界にある。右心室から肺動脈に送り出された[[血液]]が、右心室に逆流しないように、流れを一方通行にするはたらき。

|>|~言語|~表記|~発音、読み方|
|日本語|医学|[[肺動脈弁]]|はいどうみゃくべん |
|>|英語|pulmonary valve |''パ''ルモネリー・''ヴァ''ルヴ |
|>|ラテン語|valva trunci pulmonalis |ウァルア・トゥルンキ・プルモナリス |



 [[弁]]の形は[[大動脈弁]]と同じで、壁の内側からのびる3枚の[[半月弁]]([[袋状弁]])が合わさると[[動脈]]内がふさがれる形。



> カテゴリー: [[循環器系>category/循環器系]] | [[心血管系>category/心血管系]] | [[胸部>category/胸部]] | [[心臓>category/心臓]]

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。