腰椎 のバックアップソース(No.1)

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 
> [[腰骨]]でこの項目を参照しています

 ''腰椎''とは、背骨(=[[脊柱]])を作っている[[椎骨]]のうちの一部の呼び名。[[胸椎]]の下、[[仙骨]](仙椎)の上にある5個の椎骨のこと。

|>|~言語|~表記|~発音、読み方|
|日本語|医学|腰椎|ようつい|
|英語|単数|lumbar vertebra|''ラ''ンバー・''ヴァ''ーテブラ|
|~|複数|lumber vertebrae|''ラ''ンバー・''ヴァ''ーテブリー|

 上から順に、''第1腰椎''~''第5腰椎''と呼ばれる。略称は、lumber の"L"をとって、''L1''~''L5''。ただし、この略称は、[[脊髄神経]]のうち、腰椎の[[椎間孔]]から出る[[第1>第1腰神経]]~第5腰神経の略称としても使う(L1~L5)。そのときどちらを指すかは文脈で判断する。

 腰椎の上にある胸椎は[[肋骨]]とつながっているので、腰椎と区別できる。下にある仙椎はふつうの椎骨が融合した仙骨になっており、それが[[骨盤]]の一部になっているので区別される。

*** 関連 [#k007d9bf]
- [[椎間板ヘルニア]]を起こしやすい部位
- [[腰椎穿刺]]を行う部位

#br
> カテゴリー: [[運動器系>category/運動器系]] | [[骨格系>category/骨格系]] | [[脊柱>category/脊柱]] | [[骨>category/骨]] | [[腹部>category/腹部]]
 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。