自律神経系 のバックアップ差分(No.3)

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
 ''自律神経系''とは、体中に張り巡らされた[[末梢神経系]]のうち、主に[[内臓]]などの機能を調節しているもの。大抵は無意識的に、自動的、自律的に調節されているのでこう呼ばれる。[[植物神経系]]ともいう。

|3|2|||c
|>|~言語|~表記|~発音、読み方|
|日本語|医学|[[自律神経系]]|じりつしんけいけい|
|~|~|[[植物神経系]]|しょくぶつしんけいけい|
|英語||autonomic nervous system|オート''ノ''ーミック・''ナ''ーヴァス・''スィ''ステム|
|>|英語|autonomic nervous system|オート''ノ''ーミック・''ナ''ーヴァス・''スィ''ステム|
|~|~|vegetative nervous system|''ヴェ''ジテイティブ・''ナ''ーヴァス・''スィ''ステム|



 [[交感神経]]、[[副交感神経]]はどちらも自律神経に含まれる。これらの主なはたらきは[[内臓筋]]([[平滑筋]])の運動([[腸]]のぜん動運動、[[血管]]の収縮など)を制御したり、[[腺]]の[[分泌]]([[消化液]]、[[汗]]など)を調節したりすること。[[視覚]]、[[聴覚]]、[[皮膚知覚]]などの[[感覚]]を[[脳]]や[[脊髄]]に伝える[[神経]]や、[[骨格筋]]の運動を制御する神経などは含まれない。

 また、自律神経は、中枢神経系から内臓などの機能を調節する神経系なので、別の言い方で、[[内臓運動性神経]]または[[内臓遠心性神経]]ともいう。[[内臓]]などの状況を[[中枢神経系]]([[脳]]や[[脊髄]])に伝える[[内臓知覚性神経]]([[内臓求心性神経]])を自律神経に含める場合もある。



> カテゴリー: [[神経系>category/神経系]] | [[末梢神経系>category/末梢神経系]] | [[自律神経系>category/自律神経系]] | [[器官系>category/器官系]]

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。