胸骨 の変更点

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

#author("2018-02-07T17:41:58+09:00","","")
#author("2019-04-30T18:47:59+09:00","","")
 ''胸骨''とは、胸([[胸部]])の前面の中央部([[正中]])にある[[骨]]。左右の[[肋骨]](第1~第7肋骨の[[肋軟骨]])や左右の[[鎖骨]]と関節をつくり、[[胸郭]]をつくっている。平たい形をした[[扁平骨]]に分類される。

|>|~言語|~表記|~発音、読み方|
|日本語|医学|[[胸骨]] |きょうこつ|
|>|英語|breastbone|ブ''レ''ストボウン|
|>|ラテン語・英語|sternum|(英語読み)ス''タ''ーナム &br;(ラテン語読み)ステルヌム|

 胸骨の形は上下に長く、3つの部分に分かれていて、上から[[胸骨柄]]、[[胸骨体]]、[[剣状突起]]と呼ばれる。それらは[[軟骨結合]]により連結しているが、軟骨は加齢とともに次第に骨化していくので、一つの骨として一体化する。

|360|c
|&ref(sternum1s.png,nolink,鎖骨);|
|&ref(sternum1s.png,nolink,胸骨);|
| ''図:胸骨(前から見たところ)'' ((Source: [[BodyParts3D>http://lifesciencedb.jp/bp3d/]], © ライフサイエンス統合データベースセンター licensed under [[CC表示 継承2.1 日本 &ref(FrontPage/80x15.png);>http://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.1/jp/]])) &br; 胸骨は、上から順に胸骨柄(紫色&color(#B366FF,#B366FF){  };)、胸骨体(赤色&color(#FF3399,#FF3399){  };)、剣状突起(オレンジ色&color(#FFB366,#FFB366){  };)の3つの部分からできる |f

|360|c
|&ref(sternum2s.png,nolink,鎖骨);|
|&ref(sternum2s.png,nolink,胸骨);|
| ''図:胸骨(左斜め前から見たところ)'' ((Source: [[BodyParts3D>http://lifesciencedb.jp/bp3d/]], © ライフサイエンス統合データベースセンター licensed under [[CC表示 継承2.1 日本 &ref(FrontPage/80x15.png);>http://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.1/jp/]])) &br; 胸骨(胸骨柄:紫色&color(#B366FF,#B366FF){  };、胸骨体:赤色&color(#FF3399,#FF3399){  };、剣状突起:オレンジ色&color(#FFB366,#FFB366){  };)は、胸骨柄の上部で[[鎖骨]](水色&color(#66FFFF,#66FFFF){  };)と、胸骨柄・胸骨体の側面で[[肋軟骨]](第1~第7肋軟骨、黄色&color(#FFFF66,#FFFF66){  };)と連結する。黄緑色 &color(#66FF66,#66FF66){  };は[[肋骨]](肋硬骨)  |f

 胸骨には、3種類のくぼみがある。鎖骨切痕は、胸骨柄の上部で、左右の鎖骨がつく部分のくぼみのこと。頚切痕は、左右の鎖骨切痕の間のくぼみ。そして、肋骨切痕は、胸骨柄と胸骨体の側面にある肋軟骨との結合部位のくぼみをいう。

 胸骨柄と胸骨体の連結部は前方([[体表]]の側)にでっぱっていて、[[胸骨角]]と呼ばれ、ここの側面には第2肋骨が付着する。



> カテゴリー: [[運動器系>category/運動器系]] | [[骨格系>category/骨格系]] | [[骨>category/骨]] | [[胸部>category/胸部]]
 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。