趾 の変更点

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

#author("2019-04-12T20:35:48+09:00","","")
> 指の構造については、[[指]]の項目にあります

> 足の指の名前は、[[足指]]の項目にあります

 ''趾''とは、[[足]]の[[指]]のこと。「趾」1文字で「あしゆび」と読ませる。音読みは、「指」と同じく「シ」。''足指''ともいう。[[指]]とだけいうと、[[手]]の指([[手指]])と足の指の両方をさすこともあるが、もともとは主に手の指を意味する言葉。それに対して、足の指だけを指すのが趾。
 ''趾''とは、[[足]]の[[指]]のこと。「趾」1文字で「あしゆび」と読ませる。音読みは、「指」と同じく「シ」。''足指''ともいう。[[指]]とだけいうと、[[手]]の指([[手指]])と足の指の両方をさすこともあるが、もともとは主に手の指を意味する言葉。それに対して、足の指だけを指すのが趾。趾のことを足趾ともいうが、意味が「足の足指」と意味が重なってしまう言い方である。


|>|~言語|~表記|~発音、読み方|
|日本語|医学|[[趾]]|あしゆび、し|
|~|~|[[足指]]|あしゆび、そくし|
|~|~|[[足趾]]|~|
|~|一般|足の指|あしのゆび|
|>|英語|toe(s)|''ト''ウ(''ト''ウズ)|
|~|~|foot digit(s)|''フ''ット・''ディ''ジット(''ディ''ジッツ)|
|~|~|digit(s) of foot|''ディ''ジット(''ディ''ジッツ)・オブ・''フ''ット|
|>|ラテン語|digitus pedis|(ラテン語読み)ディギトゥス・ペディス &br;(英語読み)''ディ''ジタス・''ピ''ーディス|

 英語で足の指のことを finger ''フィ''ンガーと呼ぶことはない。finger は[[手の指>手指]]のこと。toe は、足の指ではなく、足のつま先全体をさすときにも使うことがあるので注意。digit は、手と足の指、どちらでも使うことばなので、"foot" をつけると足の指だけを指すことになる。

* 趾を使った言葉と、言い換えた言葉の対照表 [#c29fc535]
 「趾」はJIS第2水準には入っているが常用漢字外なので[[足指]]などに置き換えて使うことが多い。

|~趾を使った言葉|~言い換えた言葉|
|趾(あしゆび)|[[足指]](あしゆび)、足の指(あしのゆび)|
|第○趾(だい○し、1~5)|足の第○指(あしのだい○し、1~5)&br; 第○足指(だい○そくし、1~5)|
|母趾(ぼし)|足の母指(あしのぼし)|
|小趾(しょうし)|足の小指(あしのしょうし)|
|[[趾骨]](しこつ)|[[足の指骨]](あしのしこつ)|
|[[趾節]](しせつ)|[[足の指節]](あしのしせつ)|
|[[趾節骨]](しせつこつ)|[[足の指節骨]](あしのしせつこつ)|
|[[趾節間関節]](しせつかんかんせつ)|[[足の指節間関節]](あしのしせつかんかんせつ)|

> カテゴリー: [[体の部位>category/体の部位]] | [[指>category/指]] | [[足>category/足]] | [[下肢>category/下肢]]
 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。