矢状
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
矢状とは、体を左右の部分に分けるような面の方向、つまりからだの前後方向と上下方向を含む面の方向のこと。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 矢状 | しじょう * |
英語 | 形容 | sagittal | サジタル、サジッタル |
* | 「やじょう」とは読まない |
語源は、ラテン語の「矢」sagitta サジッタ。星座の射手座(いて=矢を射る人)は Sagittarius サジッタリウス。
この向きの断面をつくる(切断する)ことを矢状断(矢状切断)、この向きに切った断面のことを矢状面(矢状断面)という。
カテゴリー: 方向