上皮小体 のバックアップ(No.1)
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
副甲状腺でこの項目を参照しています
上皮小体とは、または 副甲状腺とは、内分泌系に属する器官。くび(頚部)の前面にある甲状腺にくっついている大きさ数 mm の器官で、4つ(左右2対)ある。分泌されるホルモンは、パラトルモン(パラソルモン、副甲状腺ホルモン、上皮小体ホルモンなどとも呼ばれる)を分泌する。
* 副甲状腺の呼び方は、甲状腺組織の一部が、甲状腺の本体から離れて存在しているものも指すので混乱のもと(英語・ラテン語名は別) | |||
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 上皮小体 | じょうひしょうたい |
副甲状腺* | ふくこうじょうせん | ||
英語 | parathyroid gland | パラ サイロイド・グランド | |
parathyroid | パラ サイロイド | ||
ラテン語 | glandula parathyroidea | グランドゥラ・パラテュロイデア |
上皮小体は、甲状腺の裏面(後面)に、なかば甲状腺に埋まるようにしてくっついている。ついている場所は、H 形をしている甲状腺の左右の上端と下端の近くに1個ずつ。