参加方法 のバックアップ(No.7)

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

目次
 

Wikiの編集のしかた

  • 書き込み制限はしておりませんので、どなたでも書き込めます(画像のアップロードは管理人のみに制限しています)。
  • 各ページの編集は、ページ上部の「編集」タブで行います。新しい用語のページをつくるときは、左側の「ツールボックス」から「新しいページの作成」を選んでください。
    • 一部のページはロックしてありますので編集できないことがあります。
  • Wikiの使い方は、

などをご覧ください。

どの言葉からはじめても結構です

 自分が得意な分野、苦手な分野、なんでも結構ですし、もう書き始められている分野でも、まだ誰も書き始めていない分野の言葉でも結構です。

説明の形式にはこだわらないでください

 英語やラテン語の説明が書かなければ、とか、その言葉についていろいろな面から書かなければ…と思わなくても大丈夫です。自分が得意な内容だけを書いてください。いろんな人が自分が書けることを持ち寄ってつぎはぎして完成されていきます。

他の人の書いた内容でも、勝手に書き換えてください

 何度もいろいろな人が修正を繰り返すことによってだんだんと誰もがわかりやすい解説になっていくのが目標です。 したがって、

  • 他の人の書いた内容でも、気にせずにどんどん書き換えてください。
  • 逆に、自分が書いた内容が、別の誰かに断わりもなく書き換えられてしまうかもしれません。

できるだけわかりやすく

 専門用語を使わないで、専門用語を解説するのを基本とします。できるだけわかりやすく書くことを心がけてください。

  • 基準レベルは、「1年生が解剖学の予習に使えるレベル」です。
  • 厳密に正しい説明をするよりは、わかりやすさを重視してください。厳密な説明をしないといけないと感じたときには、まず最初にわかりやすい説明をしてから、その後で。
  • 説明の中で別の専門用語を使いたいときには、カッコ内などに簡単な説明を追加したり、その専門用語を解説するページを別に作って、リンクしてください。

著作権について

 「1年生の解剖学辞典」には、多くの方に文を書いてほしいのですが、文を書かれるときにはいくつかの事項にあらかじめご了解をいただく必要があります。

  • 教科書、辞典、他サイトなどの著作権のある文をコピーしてきて、このサイトに流用しないでください。これはコピー元の文の著作権を侵害する行為です。
  • どなたが書かれた内容でも、このサイトに書き込んだ時点で、書きこまれた文の著作権は、書かれたご本人には帰属せず、このWikiサイト(管理者:motoneuron)に属します。それ以後は、このサイトの文章として管理します。
  • 一旦、ここにお書きになった内容は、ご自分で書かれた内容であろうと別のところに転載することはできません。あくまでもこのサイト用の文章と割り切って書き込んでください。
 

カテゴリー: 管理用ページ

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。