ペンフィールド の変更点
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ペンフィールド へ行く。
- ペンフィールド の差分を削除
#author("2018-01-26T11:35:25+09:00","","") ''ペンフィールド'' Penfield は、英語名の人名。 * ワイルダー・ペンフィールド [#gfb8cc99] ''ワイルダー・ペンフィールド'' Wilder Penfield または ''ワイルダー・グレイヴス・ペンフィールド'' Wilder Graves Penfield は、アメリカ合衆国(ワシントン州)生まれで、カナダ(モントリオール)の脳外科医で神経解剖学の研究者。1891~1976。 臨床医としては、てんかんの専門家で、研究者としては、[[大脳皮質]]の[[機能局在]]を研究した。特に、1940年代に[[運動中枢]]と[[体性感覚中枢]]の[[体性局在]](体部位局在)を発見し、それを地図のように描いた図(通称 [[ホムンクルス]](小人)を発表した。[[ペンフィールドのホムンクルス]]として名前が残っている。これ以後、他の[[脳]]の部位でも同様の体性局在が見つけられた。 臨床医としては、脳外科医でてんかんの専門家。研究者としては脳解剖学者で、[[大脳皮質]]の[[機能局在]]を研究した。特に、1940年代に[[運動中枢]]と[[体性感覚中枢]]の[[体性局在]](体部位局在)、つまり大脳皮質の運動中枢(や体性感覚中枢)の中では、脳の場所ごとに支配する体の部位が決まっていて、脳と体の間で対応関係があることを発見し、それを地図のように描いた脳地図(通称 [[ホムンクルス]](小人)を発表した。[[ペンフィールドのホムンクルス]]として名前が残っている。これ以後、他の[[脳]]の部位でも同様の体性局在が見つけられた。 > カテゴリー: [[人名>category/人名]]