二関節筋 の変更点
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 二関節筋 へ行く。
- 二関節筋 の差分を削除
''二関節筋''とは、[[骨格筋]]の[[起始]]と[[停止]]の間に、2つの[[関節]]をはさんでいる筋のこと。 |>|~言語|~表記|~発音、読み方| |日本語|医学|二関節筋 |にかんせつきん| |>|英語|biarticular muscle * |バイアー''ティ''キュラー・''マ''ッスル | |~|~|diarthric muscle * |ダイ''ア''ースリック・''マ''ッスル | | * | biarticular、diarthric、どちらも、「二関節の」の意味 |f 筋が1つの[[関節]]を挟んでいる場合は、動く関節は1つだが、二関節筋の場合、その筋が収縮すると、2つの関節がどちらも動く可能性がある。実際にどちらの関節がより多く動くかは、そのときの2つの関節の[[屈曲]]・[[伸展]]のようすや、その筋と同時にどの別の筋が収縮するか、などによって変わる。 ** 二関節筋の例 [#w9dfec7f] - [[上腕二頭筋]](長頭、短頭どちらも) - [[上腕三頭筋]]の長頭 - [[ハムストリング>ハムストリングス]]([[大腿二頭筋]]の長頭、[[半腱様筋]]、[[半膜様筋]]) - [[大腿四頭筋]]の[[大腿直筋]] - [[下腿三頭筋]]の[[腓腹筋]] など > カテゴリー: [[運動器系>category/運動器系]] | [[筋系>category/筋系]] | [[筋>category/筋]]