口腔 の変更点

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

> [[口の中]]でこの項目を参照しています

 ''口腔''とは、[[口]]の中のこと。口の中の空間と、その空間のまわりの壁([[歯]]や[[舌]]があるところなど)を指す。

|3|4|||c
|>|~言語|~表記|~発音、読み方|
|日本語|医学|[[口腔]]|こうくう* |
|~|医学以外|~|こうこう|
|~|一般|[[口の中]]|くちのなか|
|>|英語|oral cavity|''オ''ーラル・''キャ''ヴィティ|
|>|ラテン語|cavitas oris|カウィタス・オーリス|
|~|~|cavum oris|カウム・オーリス|


| * 「[[腔]]」を「くう」と読む読み方は、医学の分野だけで行われる読み方で、辞書には載っていない。それ以外の分野では、「こうこう」と読む |f



 口腔の前側では、くちびる([[口唇]])を境に、体外へとつながり、後ろ側では、のど([[咽頭]])へとつながる。上あごの骨(上顎骨)と下あごの骨(下顎骨)の間の空間である。これらの骨に、歯が一列に生えており([[歯列]])、歯の位置を基準として、舌のある側の空間を[[真口腔]]、くちびるのある側の空間を[[口腔前庭]]という。口腔の天井に相当する上側の壁は、[[口蓋]]、床に相当する下側の壁は、[[口腔底]]という。左右の壁は、頬の肉でできている。

 口腔は、食べ物が通る場所でもあり、口呼吸をするときには、空気が通る場所でもある。常に空気が通ることが前提のため、いつも穴が開きっぱなしの鼻の穴の中([[鼻腔]])と違い、あごを閉じると、口腔内のすきまは非常に狭くなる。



> カテゴリー: [[消化器系>category/消化器系]] | [[消化管>category/消化管]] | [[呼吸器系>category/呼吸器系]] | [[頭頚部>category/頭頚部]] | [[口>category/口]]
 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。