細胞質 の変更点

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

> 関連する内容が、[[胞体]]の項目にあります

 ''細胞質''とは、[[細胞]]のなかで、[[核]](=[[細胞核]])以外の部分をまとめて呼ぶ名前。

|>|~言語|~表記|~発音、読み方|
|日本語|医学|細胞質|さいぼうしつ|
|>|英語|cytoplasm|''サ''イトプラズム|
|>|ラテン語|cytoplasma|キュトプラスマ|

 [[細胞]]は[[細胞膜]]で囲まれていて、その内部には、[[サイトゾル]]という液体が満たされている。ヒトなどの動物を含む[[真核生物]]の細胞では、細胞質には[[核]]、[[小胞体]]、[[ミトコンドリア]]、[[ゴルジ体]]、[[リソソーム]]などの[[細胞小器官]]がある。このうち、核以外のものをまとめて細胞質という。
 [[細胞]]は[[細胞膜]]で囲まれていて、その内部には、[[サイトゾル]]という液体が満たされている。ヒトなどの動物を含む[[真核生物]]の細胞では、細胞質には[[核]]、[[小胞体]]、[[ミトコンドリア]]、[[ゴルジ装置]]、[[リソソーム]]などの[[細胞小器官]]がある。このうち、核以外のものをまとめて細胞質という。

 核と細胞質の役割は、核のなかに DNA があり、遺伝情報が保存されているのに対し、細胞質には、その細胞が生きて、機能を果たすためにつくられた物質や構造がある。

> カテゴリー: [[顕微鏡レベル>category/顕微鏡レベル]] | [[細胞内構造>category/細胞内構造]]
 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。