線維軟骨 の変更点

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

#author("2020-03-02T12:03:17+09:00","","")
 ''線維軟骨''とは、全身の[[軟骨]]をつくっている[[軟骨組織]]の種類のひとつ。軟骨の主成分である[[軟骨基質]]の中に、太い[[コラーゲン線維]]がたくさん走っていて、コラーゲン線維の束と軟骨部分が交互に入り混じったような構造をしている。軟骨とコラーゲン線維の中間的な性質(軟骨のように弾力性があって、コラーゲン線維のように引っ張り力に対して強い)をもっている。

|>|~言語|~表記 |~発音、読み方 |
|日本語|医学|[[線維軟骨]] &br; 繊維軟骨 * |せんいなんこつ |
|>|英語|fibrocartilage  |''ファ''イブロ-''カ''ーティリッジ |
|>|ラテン語|fibrocartilago |フィブロ-カルティラゴ |

| * |  [[線維]]と[[繊維]]はどちらをつかってもよい。[[異体字]]の項目を参照 |f

 線維軟骨は、[[腱]]や[[靭帯]]が[[骨]]につながる箇所にある。また、線維軟骨でできている軟骨には、[[椎間円板]](椎間板)、[[恥骨結合]]などの[[線維軟骨結合]]と呼ばれる構造の他、[[膝関節]]の[[関節半月]]、[[顎関節]]と[[胸鎖関節]]にある[[関節円板]]、[[仙腸関節]]などにもある。

 線維軟骨にある[[コラーゲン線維]]は、通常の[[結合組織]]のコラーゲン線維と同じく、[[I型コラーゲン>コラーゲン]]でできている。[[軟骨基質]]内に含まれる、太い[[線維]]を作らないコラーゲンはII型コラーゲンである。

> カテゴリー: [[組織分類>category/組織分類]] | [[結合組織>category/結合組織]] | [[軟骨>category/軟骨]]

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。