腎小体 の変更点
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 腎小体 へ行く。
- 腎小体 の差分を削除
''腎小体''とは、[[腎臓]]の表面近く([[腎皮質]])にたくさんある球状の構造。[[糸球体]]という[[毛細血管]]が糸玉のようにからみあったものを、[[ボーマン嚢]]という[[上皮]]でできた袋が包んでできている。ボーマン嚢には[[尿細管]]がつながっている。腎小体では、糸球体で[[血液]]から尿のもと([[原尿]])がろ過され、ボーマン嚢の内側にたまり尿細管に流れ込む。原尿はその後尿細管を流れる間に尿になる。 |3|2|||c |>|~言語|~表記|~発音、読み方| |日本語|医学|[[腎小体]]|じんしょうたい| |~|~|[[マルピーギ小体]]* |マルピーギしょうたい| |>|英語|renal corpuscle |''リ''ーナル・''コ''ーパスル| |~|~|malpighian corpuscle |マル''ピ''ギアン・''コ''ーパスル| |>|ラテン語|corpusculum renale |コルプスクルム・レナーレ| | * マルピーギ malpighian は、17世紀のイタリアの組織学者[[マルチェロ・マルピーギ>マルピーギ]]にちなんで | [[血管]]が腎小体に出入りする側は[[尿細管]]がつながっている側とは反対側にあり(地球の北極と南極のように)、それぞれ腎小体の[[血管極]]、[[尿管極]]という。 > カテゴリー: [[泌尿器系>category/泌尿器系]] | [[顕微鏡レベル>category/顕微鏡レベル]] | [[腹部>category/腹部]] | [[腎臓>category/腎臓]] > カテゴリー: [[泌尿器系>category/泌尿器系]] | [[微細構造>category/微細構造]] | [[腹部>category/腹部]] | [[腎臓>category/腎臓]]