近位 の変更点

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

#author("2020-02-04T10:42:01+09:00","","")
> [[近位端]]でこの項目を参照しています

 ''近位''とは、ある基準となる場所に対して、「基準点に近い位置」を指す言葉。対義語は[[遠位]]。
 ''近位''とは、ある基準となる場所に対して、「基準点に近い位置」または「基準点に近づくような向き、方向」を指す言葉。対義語は[[遠位]]。この場合の基準点は、「体の中心」や「なにかのスタート地点」を指す。

|>|~言語|~表記|~発音、読み方|
|日本語|医学|近位|きんい|
|英語|形容|proximal|プ''ロ''キシマル|

 この言葉が使われるときには、あらかじめ基準の場所が暗黙のうちに決まっているのが普通なので、それを知っておく必要がある。

* 使用例 [#t03aefe1]
- [[消化管]]では、[[口]]を基準として考えたとき、口に近い場所を近位という。
- うで([[上肢]])、あし([[下肢]])などでは、体の胴体([[体幹]])を基準として考えて、うでやあしの根元に近い場所を近位という。
- 親指以外の[[指]]で、指の途中に2つずつある[[関節]](指節間関節、[[IP関節]])は、指の根元に近いほうを近位指節間関節([[PIP関節]])という。
- [[腎臓]]の[[尿細管]]では、最初に原尿がつくられる[[腎小体]]([[糸球体]]、[[ボウマン嚢]])に近い側にある部分を[[近位尿細管]]という。
- [[消化管]]では、[[口]]がスタート地点なので、口に近い場所や口に向かう向きを近位という。
- [[腎臓]]の[[尿細管]]では、最初に原尿がつくられる[[腎小体]]([[糸球体]]、[[ボーマン嚢]])がスタート地点なので、それに近い側にある部分を[[近位尿細管]]という。

* 派生用語 [#bd2f630a]
: [[近位側]](きんいそく) | 近位と同じ意味。
: [[近位端]](きんいたん) | ある構造の近位側の端のこと
: [[近位部]](きんいぶ) | ある構造の近位側の領域のこと

> カテゴリー: [[方向>category/方向]] | [[位置>category/位置]]
 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。