ひだ
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
ひだとは、たいらな平面の表面にある、線状に続く盛り上がりのこと。線状の盛り上がりは1本だけある場合も、たくさん並んでいる場合もある。fold などの訳語として使われる。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | ひだ、ヒダ* | |
皺壁**、褶壁** | しゅうへき | ||
英語 | fold | フォウルド | |
英語・ラテン語 | 単数 | plica | (英語読み)プライカ (ラテン語読み)プリカ |
複数 | plicae | (英語読み)プライスィ― (ラテン語読み)プリカエ |
* 「ひだ」の漢字の 襞 はあまり使わない傾向がある ** plicae の訳に対応し、何かの表面がしわしわになっているような場合に使う |
ひだの例 †
カテゴリー: 形