示指

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

構造についてはの項目にあります

関連する内容が手指第2指の項目にあります

 示指とは、人差指のこと。じし。母指(親指)と中指の間にある。を番号で呼ぶときの第2指のこと。示指という呼び方は、ふつう、の指(手指)についてだけ使う。第2指という名前は、足趾にも使える。

手足共通の名前として

言語表記発音、読み方
日本語医学第2指、第II指*だい2し
一般人差し指ひとさしゆび
英語second digit*,**, digit IIカンド・ディジット
ラテン語digitus secundus, digitus IIディギトゥス・セクンドゥス
* 番号で呼ぶ名前は、手でも足でも親指から小指の順番に数字をつける
** digit は手や足の指を区別せずに指す言葉

手の指では

言語表記発音、読み方
日本語医学
一般
示指[ての]じし
医学[手の]第2指、[手の]第II指[ての]だい2し
第2手指、第II手指だい2しゅし
一般[手の]人差し指[ての]ひとさしゆび
食指しょくし
英語医学
一般
index fingerインックス・フィンガー
forefingerフォアフィンガー
医学second finger ***カンド・フィンガー
second digit [of hand],
digit II [of hand]
カンド・ディジット [・オブ・ンド]
一般first finger ***ファースト・フィンガー
ラテン語digitus [manus] secundus
digitus [manus] II
ディギトゥス [・マヌス]・セクンドゥス
*** 医学では親指の次の finger なので second finger だが、一般に英語では、親指を finger とば呼ばないので人差し指が first finger となり、呼び方にずれが生じる

足の指では

言語表記発音、読み方
日本語医学足の第2指、足の第II指あしのだい2し
第2趾、第II趾 †だい2し
第2足指、第II足指だい2そくし
一般足の人差し指あしのひとさしゆび
英語医学
一般
second toe
toe II
カンド・
医学second digit of foot,
digit II of foot
カンド・ディジット・オブ・ット
ラテン語digitus pedis secundus,
digitus pedis II
ディギトゥス・ぺディス・セクンドゥス
 (あしゆび)は、足の指のこと

カテゴリー: | | | 上肢 | 下肢 | 体の部位

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。