立方 のバックアップ(No.1)

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

 立方とは、立体の形について説明するときの言葉で、サイコロ型など、立方体に近い形であることを示す言い方。縦・横・高さの値が近い形(直方体より立方体)であることが大事。角が丸かったり、底面が四角形でなく六角形だったりしても、底面の直径が高さと同じぐらいの長さなら、おおざっぱに立方であるといってよい。

言語表記発音、読み方
日本語医学立方りっぽう
英語形容cuboid (*1)キュイド
cuboidal (*1)キュイダル

*1  立方体の意味の cube キューブに 「~のような」の意味の -oid をつけた形

 立方の例: キャラメル、マシュマロ

立方が使われている例

立方骨
単層立方上皮
上皮細胞の形と配列で分類するときのひとつ。立方の細胞が1層に並んで作っている上皮のこと。
 

カテゴリー:

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。