胆膵管膨大部括約筋 のバックアップ(No.2)
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 胆膵管膨大部括約筋 へ行く。
  - 1 (2008-09-23 (火) 02:29:41)
- 2 (2008-12-28 (日) 16:17:11)
 
詳細はオッディの括約筋の項目にあります
胆膵管膨大部括約筋とは、発見者の名前をつけてオッディの括約筋という呼び方が有名。
| * オッディ(Oddi)は人名。ルッジェーロ・オッディ Ruggero Oddi から | |||
| 言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
|---|---|---|---|
| 日本語 | 医学 | オッディの括約筋* | オッディのかつやくきん | 
| 胆膵管膨大部括約筋 | たんすいかんぼうだいぶかつやくきん | ||
| 英語 | Oddi's sphincter* | オッディズ スフィンクター | |
| sphincter of hepatopancreatic ampulla | スフィンクター・オブ・ヘパト-パンクリアティック・アンピュラ | ||
 1年生の解剖学辞典
 1年生の解剖学辞典 メニュー
 メニュー
 本文へ戻る
 本文へ戻る

