下垂体窩 の変更点
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 下垂体窩 へ行く。
- 下垂体窩 の差分を削除
> [[トルコ鞍]]でこの項目を参照しています ''下垂体窩''とは、または、''トルコ鞍''(あん)とは、[[頭蓋]]の内側、下部([[内頭蓋底]])にある[[頭蓋骨]]の部位の名前。[[脳底]]に面していて、[[間脳]]の下、[[下垂体]](脳下垂体)にあたる場所。トルコ鞍の名前は、古代トルコの鞍の形に似ていることからこう呼ばれる。 ''下垂体窩''とは、または、''トルコ鞍''とは、[[頭蓋骨]]の部位の名前で、[[頭蓋]]の内側、下部([[内頭蓋底]])をつくる[[蝶形骨]]にある。[[脳底]]に面していて、[[間脳]]の下、[[下垂体]](脳下垂体)がはまっているくぼみ。トルコ鞍の名前は、古代トルコの鞍の形に似ていることから。 |>|~言語|~表記|~発音、読み方| |日本語|医学|[[下垂体窩]]|かすいたいか| |~|~|[[トルコ鞍]]* |トルコあん| |>|英語|pituitary fossa |ピ''テュ''イタリー・''フォ''ッサ | |~|~|hypophysial fossa |ハイポ''フィ''ズィアル・''フォ''ッサ | |~|~|turkish saddle *|''タ''ーキッシュ・''サ''ドル | |>|ラテン語|sella torcica|セラ・トルキカ| |~|~|fossa hypophysialis |フォッサ ・ヒポフィスィアリス | | * | 解剖学では、トルコ鞍の英語名は使わず、ラテン語名で呼ぶ |f 下垂体窩は、[[頭蓋]]の内側の[[内頭蓋底]]のうち、[[中頭蓋窩]](中ほどにあるくぼみ)の[[正中]](左右の中央)にあり、[[蝶形骨]]からできている。前後が盛り上がっていて、中央が大きくくぼんでいて、[[下垂体]]がここにはまってる。 *** 参考 [#l645e1df] - [[オスマントルコの鞍の写真のあるページ(外部リンク)>http://dariocaballeros.blogspot.jp/2010/05/historic-saddles-reproduced.html]] > カテゴリー: [[運動器系>category/運動器系]] | [[骨格系>category/骨格系]] | [[頭蓋>category/頭蓋]] | [[頭頚部>category/頭頚部]] | [[内分泌系>category/内分泌系]] | [[下垂体>category/下垂体]]