関節円板 の変更点

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

#author("2020-02-27T11:12:44+09:00","","")
 ''関節円板''とは、[[顎関節]]、[[胸鎖関節]]、[[橈骨手根関節]]など、ごく一部の[[関節]]だけにある構造で、関節をつくる2つの[[骨]]の間をへだてる厚い[[線維]]性の膜のこと。主として[[軟骨]]の一種である[[線維軟骨]]でできている。関節円板のない関節では、2つの骨が互いに接して[[関節面]]を作っているが、関節円板があると、2つの骨の間に関節円板があるので骨が直接接しない。関節の運動に伴って、関節円板が少しつづずれることで、広い角度で2つの骨がよりぴったりフィットし運動がスムーズになる作用と、関節の運動の範囲が広がる作用がある。
#author("2020-02-27T11:13:31+09:00","","")
 ''関節円板''とは、[[顎関節]]、[[胸鎖関節]]、[[橈骨手根関節]]など、ごく一部の[[関節]]だけにある構造で、関節をつくる2つの[[骨]]の間をへだてる厚い[[線維]]性の膜のこと。主として[[軟骨]]の一種である[[線維軟骨]]でできている。関節円板のない関節では、2つの骨が互いに接して[[関節面]]を作っているが、関節円板があると、2つの骨の間に関節円板があるので骨が直接は接しない。関節の運動に伴って、関節円板が少しつづずれることで、広い角度で2つの骨がよりぴったりフィットし運動がスムーズになる作用と、関節の運動の範囲が広がる作用がある。

|>|~言語|~表記|~発音、読み方|
|日本語|医学|[[関節円板]] |かんせつえんばん |
|>|英語|articular disk/disc |アー''ティ''キュラー・''ディ''スク |
|>|ラテン語|discus articularis |(英語読み)''ディ''スカス・アーティキュ''ラ''リス &br;(ラテン語読み) ディスクス・アルティクラリス |

 [[関節]]を作る2つの[[骨]]の間にはさまっている厚い膜が関節円板。関節は[[関節包]]に覆われているが、関節円板の周囲は関節包につながっている。関節包に囲まれた内部は[[関節腔]]と呼ばれるが、関節円板がある関節では、関節円板によって関節腔が2つに分けられる。

 [[関節]]をつくる2つの[[骨]]がぴったりフィットするための構造には、関節円板と同じように[[線維軟骨]]でできている、[[関節半月]](半月板)もある。関節円板が2つの骨を完全に隔てているのに対し、関節半月では関節周囲部だけにあり、[[関節面]]の中央部では2つの骨が接する場所もある。関節半月は[[膝関節]]などにある。


> カテゴリー: [[骨格系>category/骨格系]] | [[運動器系>category/運動器系]] | [[関節>category/関節]]
 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。