浅腹筋

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

詳細は腹壁筋にあります

 浅腹筋とは、一般にいう腹筋のことで、腹壁筋ともいう。おなかのかべ(腹壁)をつくっている筋肉が、おなかの表面に近いところにあることからこう呼ばれる。

言語表記発音、読み方
日本語医学腹壁筋(群)ふくへききん(ぐん)
浅腹筋(群)せんふっきん(ぐん)
せんふくきん(ぐん)
一般腹筋(群)ふっきん(ぐん)
英語複数扱いabdominal musclesアブミナル・ッスルズ

 浅腹筋のうち、おなかのかべ(腹壁)の前面(前腹壁)にあるのを前腹筋、側面(側腹壁)から前面にかけてあるのを側腹筋と分ける言い方もある。

 おなかの壁の深いところにある筋(深腹筋後腹筋)には腸腰筋などがあり、これはふつうの意味での腹筋には含まれない。

カテゴリー: 運動器系 | 筋系 | | 腹部

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。