移行上皮 のバックアップ(No.2)
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 移行上皮 へ行く。
- 1 (2010-03-10 (水) 10:26:58)
- 2 (2012-01-04 (水) 18:54:13)
- 3 (2012-07-26 (木) 23:22:32)
- 4 (2014-07-21 (月) 13:25:24)
詳細は上皮の項目にあります
移行上皮とは、上皮の分類のひとつで、上皮を引っ張って広げると、上皮が薄くなり、大きく広がるという特殊な性質をもつ上皮。伸びて広がったときと、縮んだときでは上皮の様子がかなり異なっていて、その2つの状態の間を「移行」することから名付けられた。尿が溜ると伸びる膀胱の上皮などがこれ。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 移行上皮 | いこうじょうひ |
英語 | transitional epithelium | トランジッショナル・エピスィーリアム |
重層上皮の一種で、細胞が何層かにつみかさなっているが、伸びたときと、縮んだときでは、何層つみかさなっているかが変わるように見える。また、それぞれの層の細胞は立方に近いが、表層に面する細胞がもっとも大型で特徴的な形の変化を示す。上皮が縮んだときは立方だが、伸びたときはこの細胞も薄く広がり扁平になる。
膀胱の内腔に面する上皮、膀胱に隣接する器官(尿管の全体、尿道のうち膀胱の近く)で見られる。