あし のバックアップ(No.2)

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

詳細は、下肢自由下肢などの項目にあります

 日常生活であし(肢)とは、胴体から飛び出している部分、つまり、からつま先までの全体のことをさすのが普通。しかし、解剖学では、この意味では「あし」という言葉を使わず、下肢という。

 解剖学で(あし)といえば、足首から先の部分だけのことを指す。

* 股関節から先の自由に動く部分だけをさすときに使う言葉。股関節よりも胴体(体幹)側の部分には、下肢を支える骨が下肢帯をつくっている。広い意味での下肢はそっちも含む
** 解剖学では、下肢の意味で「あし」といわないほうがよい。(あし)といえば、足首から先の部分だけのことを指す
*** 動物の上肢、下肢は、前肢後肢という。ヒトでは前肢、後肢は使わない
† leg は下腿を指すこともある
‡ 「自由下肢」に対応する英語
言語表記発音、読み方
日本語医学下肢かし
自由下肢*じゆうかし
一般**あし、きゃく
**あし、し
動物後肢***こうし
英語lower limbワー・
leg†ッグ
free part of lower limb‡フリー・パート・オブ・ロワー・リム

カテゴリー: 体の部位 | 下肢 | 解剖学用語でない

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。