1次小節 のバックアップ(No.1)

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

詳細は1次リンパ小節の項目にあります

関連する内容がリンパ小節にあります

 1次(リンパ)小節とは、または1次(リンパ)濾胞とは、2つの定義のあるややこしい言葉。どちらの意味で使われているか確認する必要がある。どちらの使い方も、リンパ小節の胚中心がキーポイントになっている。

 リンパ小節とは、Bリンパ球B細胞)がぎっしり集まって球状になった構造のことで、様々な器官内にある。リンパ小節が活性化された、Bリンパ球での抗体の産生が盛んになった状態では、リンパ小節の中心部に胚中心という大リンパ球の多いエリアができる。

(定義1) 胚中心のないリンパ小節の意味
 1次リンパ小節とは、胚中心のない、通常状態の(抗体の産生が活性化されていない)リンパ小節のこと。活性化され、胚中心ができたリンパ小節を2次リンパ小節(2次小節)と呼ぶ。
(定義2) リンパ小節のうち、胚中心ではない部分の意味
 1次リンパ小節とは、リンパ小節の中で、通常状態のリンパ小節にも常に存在する、胚中心ではない部分のこと。胚中心のことを2次リンパ小節(2次小節)と呼ぶ。
言語表記発音、読み方
日本語医学1次リンパ小節1じリンパしょうせつ
1次小節 *1じしょうせつ
1次リンパ濾胞
1次リンパ沪胞 **
1じリンパろほう
1次濾胞、1次沪胞 *,**1じろほう
英語primary lymphatic noduleイマリー・リンファティック・ノーデュール
primary lymphoid noduleイマリー・ンフォイド・ノーデュール
primary lymph noduleイマリー・ンフ・ノーデュール
primary nodule *イマリー・ノーデュール
primary lymphatic follicleイマリー・リンファティック・フォリクル
primary lymphoid follicleイマリー・ンフォイド・フォリクル
primary lymph follicleイマリー・ンフ・フォリクル
primary follicle *イマリー・フォリクル
* リンパ小節(濾胞)について話題にしていることが明らかなとき、「リンパ」は省略される
** 「沪」(さんずいに戸)は「濾」の異体字でJIS第3水準の漢字。環境によっては表示できない

カテゴリー: 循環器系 | リンパ系

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。