正中環軸関節 のバックアップ(No.3)
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 正中環軸関節 へ行く。
- 1 (2017-05-17 (水) 22:15:44)
- 2 (2017-07-12 (水) 16:22:28)
- 3 (2018-01-10 (水) 21:55:12)
- 4 (2018-04-25 (水) 21:30:29)
正中環軸関節とは、頚椎の環椎(第1頚椎)と軸椎(第2頚椎)との間の関節で、顔を横に向けるときに主にはたらく関節のうちのひとつ。軸椎から棒状に上に伸びる歯突起のまわりを環椎の椎孔の輪っかが回転できる構造になっていて、車軸関節に分類される。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 正中環軸関節 | せいちゅうかんじくかんせつ |
環椎歯突起関節 | かんついしとっきかんせつ | ||
英語 | median atlantoaxial joint | ミディアン・アトラント-アクスィアル・ジョイント | |
ラテン語 | articulatio atlantoaxialis mediana | アルティクラティオ・アトラント-アクシアリス・メディアーナ |
環椎と軸椎の作る関節は環軸関節と呼ばれるが、これは3つの関節から構成されていて、中央部にある正中環軸関節と左右にある2つの外側環軸関節。これらの関節は構造上、独立して動けず、常に連動して動く。正中環軸関節は、軸椎の歯突起のまわりを環椎の椎孔が囲む形になり、歯突起の前方には環椎の椎孔の歯突起窩があたり、後方から環椎横靱帯に押さえられている。