頭頂 のバックアップ(No.3)
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 頭頂 へ行く。
- 1 (2008-12-15 (月) 02:18:07)
- 2 (2008-12-15 (月) 02:24:45)
- 3 (2018-01-10 (水) 21:55:38)
頭のてっぺんでこの項目を参照しています
頭頂とは、頭のてっぺんのこと。せすじを伸ばして顔を前に向けたとき(解剖学的正位のとき)、頭部で一番上方になる場所のこと。
頭頂のあたりには、前頭骨と左右の頭頂骨とが連結して接している。新生児では大泉門のある場所。頭部の場所の名前は、骨のある場所に対応して名づけられているので、前頭骨のある場所を前頭部、頭頂骨のある場所を頭頂部という。したがって、頭頂の前方には前頭部、頭頂の後方には頭頂部がある。