第7頚椎
『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
詳細は、隆椎の項目にあります
第7頚椎とは、または第7頸椎とは、別名 隆椎とも呼ばれる、椎骨の1つ。背骨(脊柱)をつくる椎骨のうち、頚部(首)にあるもの7個を頚椎(頸椎)と呼ぶが、そのうちの一番下の1個のこと。略称は C7。上は第6頚椎(C6)と、下は第1胸椎(T1 または Th1)と関節を作る。隆椎の別名は、首のうしろを触った時に、椎骨の棘突起による膨らみを感じることができることから。
言語 | 表記 | 発音、読み方 | |
---|---|---|---|
日本語 | 医学 | 第7頚椎、第7頸椎 * | だい7けいつい |
隆椎 | りゅうつい | ||
略語 | C7 ** | スィ―・7 | |
英語 | seventh(7th) cervical vertebra, cervical vertebra VII | セヴンス・サーヴィカル・ヴァーテブラ | |
prominent vertebra *** | プロミネント・ヴァーテブラ | ||
ラテン語 | vertebra cervicalis septima, vertebra cervicalis VII | ウェルテブラ・ケルウィカリス・セプティマ | |
vertebra prominens *** | ウェルテブラ・プロミネンス |