肩関節 のバックアップ(No.2)

『1年生の解剖学辞典』~ 解剖学をこれから学ぶ人向けの用語解説 ~
 

関節窩上腕関節でこの項目を参照しています

 肩関節とは、にあって、肩甲骨上腕骨がつくっている関節。二の腕(上腕)の運動の支点になる関節。

言語表記発音、読み方
日本語医学肩関節かたかんせつ、けんかんせつ
関節窩上腕関節かんせつかじょうわんかんせつ
英語shoulder joint*ショウルダー・ジョイント
glenohumeral joint*リーノ-ヒュームラル・ジョイント
ラテン語articulatio glenohumeralisアルティクラティオ・グレノフメラリス
* joint のかわりに articulation アーティキュイションも使う

 肩甲骨の外側にある関節窩(肩甲骨関節窩)という浅い半球型のくぼみに、上腕骨の上腕骨頭という半球型のでっぱりがはまってつくるので、別名 関節窩上腕関節ともいう。

 関節の形と運動についての分類では、球関節に分類される。球関節は運動の方向の制限が比較的ないため、上腕は肩関節を中心にして、3次元的な自由な運動ができる。

カテゴリー: 体の部位 | 上肢 | 胸部 | 上肢帯 | 運動器系 | 骨格系 | 関節

 
 

<ご注意> 『1年生の解剖学辞典』は、解剖学を学んでいる人によって書かれているはずですが、間違いがあるかもしれません。内容はかならず教科書その他で確認してください。また間違いをみつけたら「編集」から直していただくか、「ノート」にコメントを残していただけるとうれしいです。
 どのページにでも自由にリンクしてください。でも、このサイトの文を他の場所に転載(コピー・ペースト)しないでください(コピーした内容に間違いがあったとき、その間違いはその後このサイト上では誰かに修正されるかもしれませんが、あなたがコピーした先では間違ったまま残ってしまいます)。